アトピー性皮膚炎 で お悩みの あなたへ
めまい、不眠、うつ症状などの
自律神経失調の患者さんを治療している際に、
アトピー性皮膚炎も
快癒ないし改善することを多く経験してきました。
この経験より、アトピー性皮膚炎の原因は、
自律神経(交感神経)の緊張により、皮膚も緊張し、
そのためリンパの流れが悪くなり
老廃物が皮膚に滞ることで、
炎症が起きる症状と考えるに至りました。
鍼治療の方法としては、下記の3点です。
1)交感神経の緊張を和らげるために 経絡鍼灸治療で
全身の気・血の流れを良くする。
これにより自律神経(交感神経+副交感神経)のバランスが整い、
体の自己免疫力が強化されます。
2)交感神経の緊張を引き起こす原因は、頸のこりと眼の疲れの為、
頸回りと眼の周りのツボに刺鍼して、凝りを和らげる。
3)皮膚の炎症の強い箇所の硬結に刺鍼して、
凝りを和らげリンパの流れを改善する。
上記の施術で、 1回ごとにアトピー性皮膚炎が
改善していくことを実感できます。
ぜひ、鍼灸経絡施術 を受けてみてください。
施術回数の目安は、3回 から 5回程度です。
1回目から改善を実感出来ます。
